歌词
生まれた時に押された烙印
何億もの二重らせんが紡いだ
なんせ羽が黒いだけでこんなに暮らしにくい世の中で
簡単に割るデッドライン
薄汚れたたくさんのテトラポッド
全てがイドラで下らないものだと
黒い鳥は決めつけて啼いた
Night いくつもの夜が
Sight 見るものを変えた
Light テラスから眺める全てを照らし出す moonlight
無駄なものなどひとつもないと
奇を衒うことに必死になって
ぐるぐるとまわるちきゅうに
くらくらしちゃうひびわれた
爪でここに傷を残そうよ
そっと食んだ concrete
一人が寂しすぎて勘繰り
命綱が切れる一瞬が
ずっとずっと夢に出てくるの
そっと食んだ concrete
一人が寂しすぎて勘繰り
この翼じゃもう羽ばたけない
I deceived other everyone
ただただぼーっと過ごしてたら
いつか誰も見向きすらしなくなっちゃって
なんでこんな色に生まれたの
Do you know? 春の風が頬を撫でる
バラバラのバラード 空っぽのプロップス
カラー パワー 全てをぶち壊す
でもそんなのめんどいしなぁ
かわらないせかいは 白い人々に牛耳られて
取り残された 借り物の雛形 いなかった
初からここには 誰もいなかった
自分で作った籠の中 諦めて笑った
自分の毒に溺れ死ぬカラス
空回りする 喜びも悲しみも全て飲み込んで
それで終わり
そっと食んだ concrete
一人が寂しすぎて勘繰り
命綱が切れる一瞬が
ずっとずっと夢に出てくるの
そっと食んだ concrete
一人が寂しすぎて勘繰り
この翼じゃもう羽ばたけない
たかが色の違いで何を馬鹿な
黒い暗い森の中 一人鳴きながら彷徨う夜
変われるの?こんな僕でも
ろくでもない世界に 告げる終わり
Black bird, black bird 良かったな お前には翼がある
黒い空が晴れ渡る この天気なら 飛べるんじゃないの
もう誰も気にしなくていいだろう
この広い空はお前の お前だけのものだ
La, la, la
单词
- 押された (おされた)
- 词性: 动词 (Verb)
- 释义: 这是动词
押す (おす)的被动式过去时态。- 词典原形
押す (おす)的意思是:推;按;压;盖(章)。 - 变为被动式
押される (おされる)的意思是:被推;被按;被盖上。 押された就是押される的过去式,表示“被推了”、“被按了”、“被盖上了”。
- 词典原形
- 在歌词中的意思: 在
生まれた時に押された烙印这句中,它用来修饰名词烙印,所以意思是“(在出生时)被盖上的烙印”。 - 例句: この書類には、社長のハンコが押されている。(这份文件上盖着社长的印章。)
- 烙印 (らくいん)
- 词性: 名词
- 释义: 烙印,耻辱的标记。比喻无法消除的深刻印记或污名。
- 例句: あの失敗は、彼の心に深い烙印として残った。(那次失败,在他的心中留下了深深的烙印。)
- 紡ぐ (つむぐ)
- 词性: 动词
- 释义: ① (把纤维)纺成线;② 编织(故事、历史、语言等),创造出。在歌词中多用引申义。
- 例句: 彼女は美しい言葉で愛の物語を紡いだ。(她用美丽的语言编织了爱情的故事。)
- なんせ
- 词性: 副词,接续词
- 释义: 「なにしろ」的口语音变形式。表示“因为,毕竟,总而言之”,用于引出理由或原因,带有轻微的辩解或强调语气。
- 例句: 今日の試験は難しかった。なんせ、勉強時間が足りなかったから。(今天的考试太难了。毕竟,学习时间不够啊。)
- デッドライン
- 词性: 名词
- 释义: 截止日期,最后期限。源自英语 "deadline"。
- 例句: このレポートのデッドラインは来週の月曜日です。(这份报告的截止日期是下周一。)
- 薄汚れる (うすよごれる)
- 词性: 动词
- 释义: 变得有点脏,蒙上污垢。
- 例句: 長年使っているので、カバンの角が薄汚れてきた。(因为用了好多年,包的角已经变得有点脏了。)
- テトラポッド
- 词性: 名词
- 释义: (海岸或河岸边用于防止侵蚀的)四脚消波块,水泥角块。源自英语 "tetrapod"。
- 例句: 彼は海辺に座って、テトラポッドに打ち寄せる波を眺めていた。(他坐在海边,眺望着拍打在消波块上的浪花。)
- イドラ
- 词性: 名词
- 释义: 幻象,假象,偶像。这是一个哲学用语,源自拉丁语 "idola",由英国哲学家弗朗西斯·培根提出。它特指那些阻碍人们正确认识事物的偏见、谬误和先入为主的观念。
- 例句: 真実を追求するためには、まず自分の中にあるイドラを取り払わなければならない。(为了追求真相,必须首先扫除自己内心的种种幻象与偏见。)
- 決めつける (きめつける)
- 词性: 动词
- 释义: (没有充分根据地)主观断定,一口咬定。
- 例句: 話も聞かずに彼が犯人だと決めつけるのはよくない。(什么都不听就断定他是犯人,这样不好。)
- 啼く (なく)
- 词性: 动词
- 释义: (鸟兽等)啼叫。与「鳴く」意思相近,但「啼く」更具有文学色彩,有时带有悲伤或某种强烈情感的语境。人哭泣用「泣く」。
- 例句: 悲しそうにカラスが啼いている。(乌鸦在悲伤地啼叫。)
- テラス
- 词性: 名词
- 释义: 阳台;露台;平台。通常指与房屋相连、不设顶盖的室外平台,地面多用砖石或木板铺成。源自英语 "terrace"。
- 例句: 天気の良い日は、カフェのテラス席でお茶をするのが好きです。(天气好的时候,我喜欢在咖啡店的露天座位喝茶。)
- 照らし出す (てらしだす)
- 词性: 动词
- 释义: 照亮,使...显现出来。
- 例句: 懐中電灯で暗闇の先を照らし出した。(用手电筒照亮了黑暗的前方。)
- ~など~ない
- 词性: 句型
- 释义: 表示强烈的否定,“连一个...也没有”,“根本没有...”。「など」用来举例并表示轻视或觉得不值一提。
- 例句: 彼がうそをつくことなど一度もなかった。(他撒谎这样的事一次也没有过。)
- 奇を衒う (きをてらう)
- 词性: 固定用法/惯用句
- 释义: 故意做出与众不同、古怪的行为来引人注目,哗众取宠。
- 例句: 彼はいつも奇を衒った服装をしている。(他总是穿着奇装异服来引人注目。)
- くらくら
- 词性: 副词 (Adverb), 拟态词 (Gitaigo)
- 释义: 主要有两种意思:
- 形容头晕、眩晕、眼花。通常与动词
する连用。 - 形容(锅里的水等)滚滚沸腾的样子。
- 形容头晕、眩晕、眼花。通常与动词
- 例句: 急に立ち上がったら、頭がくらくらした。(猛地站起来时,感觉头晕目眩。)
- ひびわれる (罅割れる / 皹割れる)
- 词性: 自动词 (Intransitive verb)
- 释义: (物体表面)出现裂缝,裂开;(皮肤因干燥等)龟裂,皲裂。
- 例句: 乾燥のせいで地面がひびわれている。(因为干燥,地面都裂开了。)
- 食む (はむ)
- 词性: 动词
- 释义: (多指动物)吃,啃,嚼。是一个比较文雅或书面化的词。
- 例句: 馬が静かに草を食んでいる。(马在安静地吃草。)
- 勘繰る (かんぐる)
- 词性: 动词
- 释义: 无端地猜疑,多心,以恶意揣测。
- 例句: ちょっと返信が遅いだけで、彼女はすぐに浮気を勘繰る。(只是回复晚了一点,她就马上猜疑我出轨了。)
- 命綱 (いのちづな)
- 词性: 名词
- 释义: ① (登山、高空作业等用的)安全绳;② 赖以生存的依靠,生命线。
- 例句: この仕事が今の私にとって唯一の命綱だ。(这份工作是我现在唯一的依靠。)
- 羽ばたく (はばたく)
- 词性: 动词
- 释义: ① (鸟等)振翅,展翅飞翔;② (人)走上社会,大显身手,展翅高飞。
- 例句: 若者たちが世界へ羽ばたく時が来た。(年轻人走向世界展翅高飞的时刻到来了。)
- 見向きもしない (みむきもしない)
- 词性: 固定用法/惯用句
- 释义: 连看都不看一眼,完全不理睬,毫无兴趣。
- 例句: 彼女は高価なプレゼントにも見向きもしなかった。(她对昂贵的礼物连看都懒得看一眼。)
- 撫でる (なでる)
- 词性: 动词
- 释义: 轻轻地抚摸,轻拂。
- 例句: 優しい風が髪を撫でていった。(温柔的风轻拂过我的头发。)
- ぶち壊す (ぶちこわす)
- 词性: 动词
- 释义: 「壊す」的强调形式。「ぶち」是接头词,表示猛烈、用力。意为“彻底打烂”,“完全破坏”。
- 例句: 一言で場の雰囲気をぶち壊してしまった。(一句话就把现场的气氛给彻底破坏了。)
- めんどい
- 词性: 形容词
- 释义: 「面倒くさい (めんどうくさい)」的口语、俚语形式,意思是“麻烦的,懒得做的”。
- 例句: 宿題がたくさんあって、マジめんどい。(作业好多,真的好烦啊。)
- 牛耳る (ぎゅうじる)
- 词性: 动词
- 释义: 掌控,支配,主宰。来源于中国古代诸侯会盟时,执牛耳者为盟主的典故。
- 例句: その業界は、巨大企業一つに牛耳られている。(那个行业被一家巨头企业所掌控。)
- 雛形 (ひながた)
- 词性: 名词
- 释义: 模板,样本,模型。
- 例句: 契約書の雛形をダウンロードして使ってください。(请下载并使用合同的模板。)
- 溺れ死ぬ (おぼれしぬ)
- 词性: 动词
- 释义: 溺死,淹死。
- 例句: 彼は川に落ちて溺れ死んだそうだ。(听说他掉进河里淹死了。)
- 空回り (からまわり)
- 词性: 名词,动词(する)
- 释义: (车轮等)空转,徒劳无功,白费力气。指行动或言论没有达到预期效果,反而使事情停滞不前。
- 例句: 焦れば焦るほど、議論が空回りしている。(越是着急,讨论就越是原地打转,没有进展。)
- たかが
- 词性: 副词
- 释义: 仅仅,只不过。表示轻视或认为某事物程度不高、不重要。
- 例句: たかが一度の失敗で、諦めるな。(不要因为区区一次失败就放弃。)
- 彷徨う (さまよう)
- 词性: 动词
- 释义: 徘徊,彷徨,流浪。没有目的地走来走去。
- 例句: 生と死の間を彷徨った。(在生与死的边缘徘徊。)
- ろくでもない
- 词性: 连体词/形容动词
- 释义: 不正经的,没出息的,毫无价值的。
- 例句: 毎日ろくでもないことばかり考えている。(每天净想些没用的事。)
- 晴れ渡る (はれわたる)
- 词性: 动词
- 释义: (天空)完全放晴,万里无云。
- 例句: 雲一つなく晴れ渡った空。(万里无云的晴朗天空。)



Comments NOTHING