2019上野千鹤子东京大学致辞

enderbuster 发布于 6 天前 28 次阅读


日语官网文稿:平成31年度東京大学学部入学式 祝辞 | 東京大学
b站演讲视频:中日双语【完整版】東京大学入学式-上野千鹤子致辞-努力就会有回报吗?你们将面对的是一个不公、无解的世界

平成へいせい31年度ねんど東京とうきょう大学だいがく学部がくぶ入学にゅうがくしき 祝辞しゅくじ

入学にゅうがくおめでとうございます。あなたたちは激烈げきれつ競争きょうそういてこのることができました。

女子じょし学生がくせいかれている現実げんじつ

その選抜せんばつ試験しけん公正こうせいなものであることをあなたたちはうたがっておられないとおもいます。もし公正こうせいであれば、いかりがくでしょう。が、しかし、昨年さくねん東京とうきょう医科いかだい不正ふせい入試にゅうし問題もんだい発覚はっかくし、女子じょし学生がくせい浪人ろうにんせい差別さべつがあることが判明はんめいしました。文科もんかしょう全国ぜんこく81の医科いかだい医学部いがくぶ全数ぜんすう調査ちょうさ実施じっししたところ、女子じょし学生がくせいはいりにくさ、すなわち女子じょし学生がくせい合格ごうかくりつたいする男子だんし学生がくせい合格ごうかくりつ平均へいきん1.2ばいました。問題もんだい東医とういだいは1.29、最高さいこう順天堂じゅんてんどうだいの1.67、上位じょういには昭和しょうわだい日本にほんだい慶応けいおうだいなどの私学しがくならんでいます。1.0よりもひくい、すなわち女子じょし学生がくせいほうはいりやすい大学だいがくには鳥取とっとりだい島根しまねだい徳島とくしまだい弘前ひろさきだいなどの地方ちほう国立こくりつだい医学部いがくぶならんでいます。ちなみに東京とうきょう大学だいがく理科りか3るいは1.03、平均へいきんよりはひくいですが1.0よりはたかい、この数字すうじをどうけばよいでしょうか。統計とうけい大事だいじです、それをもともと考察こうさつつのですから。

女子じょし学生がくせい男子だんし学生がくせいより合格ごうかくしにくいのは、男子だんし受験じゅけんせい成績せいせきほうがよいからでしょうか?全国ぜんこく医学部いがくぶ調査ちょうさ結果けっか公表こうひょうした文科もんかしょう担当たんとうしゃが、こんなコメントをべています。「男子だんし優位ゆうい学部がくぶ学科がっかほか見当みあたらず、理工りこうけい文系ぶんけい女子じょし優位ゆうい場合ばあいおおい」。ということは、医学部いがくぶのぞ学部がくぶでは、女子じょしはいりにくさは1以下いかであること、医学部いがくぶが1をえていることには、なんらかの説明せつめいることを意味いみします。

事実じじつ各種かくしゅのデータが、女子じょし受験じゅけんせい偏差へんさほう男子だんし受験じゅけんせいよりたかいことを証明しょうめいしています。まずだい1に女子じょし学生がくせい浪人ろうにんけるために余裕よゆうって受験じゅけんさきめる傾向けいこうがあります。だい2に東京とうきょう大学だいがく入学にゅうがくしゃ女性じょせい比率ひりつ長期ちょうきにわたって「2わりかべ」をえません。今年こんいたっては18.1%とぜん年度ねんど下回したまわりました。統計とうけいてきには偏差へんさ正規せいき分布ぶんぷ男女だんじょはありませんから、男子だんし学生がくせい以上いじょう優秀ゆうしゅう女子じょし学生がくせい東大とうだい受験じゅけんしていることになります。だい3に、4ねんせい大学だいがく進学しんがくりつそのものに性別せいべつによるギャップがあります。2016年度ねんど学校がっこう基本きほん調査ちょうさによれば4ねんせい大学だいがく進学しんがくりつ男子だんし55.6%、女子じょし48.2%と7ポイントものがあります。この成績せいせきではありません。「息子むすこ大学だいがくまで、むすめ短大たんだいまで」でよいとかんがえるおやせい差別さべつ結果けっかです。

最近さいきんノーベル平和へいわしょう受賞じゅしょうしゃのマララ・ユスフザイさんが日本にほんおとずれて「女子じょし教育きょういく」の必要ひつようせいうったえました。それはパキスタンにとっては重要じゅうようだが、日本にほんには無関係むかんけいでしょうか。「どうせおんなだし」「しょせんおんなだから」とみずをかけ、あしることを、aspirationのcooling outすなわち意欲いよく冷却れいきゃく効果こうかいます。マララさんのお父とうさんは、「どうやってむすめそだてたか」とかれて、「むすめつばさらないようにしてきた」とこたえました。そのとおり、おおくのむすめたちは、どもならだれでもっているつばさられてきたのです。

そうやって東大とうだい頑張がんばって進学しんがくした男女だんじょ学生がくせいっているのは、どんな環境かんきょうでしょうか。大学だいがくとのごうコン(合同ごうどうコンパ)で東大とうだい男子だんし学生がくせいはもてます。東大とうだい女子じょし学生がくせいからはこんなはなしきました。「キミ、どこの大学だいがく?」とかれたら、「東京とうきょう、の、大学だいがく...」とこたえるのだそうです。なぜかとえば「東大とうだい」とえば、退かれるから、だそうです。なぜ男子だんし学生がくせい東大とうだいせいであることにほこりがてるのに、女子じょし学生がくせいこたえに躊躇ちゅうちょするのでしょうか。なぜなら、男性だんせい価値かち成績せいせきのよさは一致いっちしているのに、女性じょせい価値かち成績せいせきのよさとのあいだには、ねじれがあるからです。女子じょしどものときから「かわいい」ことを期待きたいされます。ところで「かわいい」とはどんな価値かちでしょうか?あいされる、えらばれる、まもってもらえる価値かちには、相手あいて絶対ぜったいにおびやかさないという保証ほしょうふくまれています。だから女子じょしは、自分じぶん成績せいせきがいいことや、東大とうだいせいであることをかくそうとするのです。

東大とうだい工学部こうがくぶ大学院だいがくいん男子だんし学生がくせい5にんが、私大しだい女子じょし学生がくせい集団しゅうだん性的せいてき凌辱りょうじょくした事件じけんがありました。加害かがいしゃ男子だんし学生がくせいは3にん退学たいがく、2にん停学ていがく処分しょぶんけました。この事件じけんをモデルにして姫野ひめのカオルコさんという作家さっかが『彼女かのじょあたまわるいから』という小説しょうせつき、昨年さくねんそれをテーマに学内がくないでシンポジウムがひらかれました。「彼女かのじょあたまわるいから」というのは、調しらべの過程かていで、実際じっさい加害かがいしゃ男子だんし学生がくせいくちにしたコトバだそうです。この作品さくひんめば、東大とうだい男子だんし学生がくせい社会しゃかいからどんなられているかがわかります。

東大とうだいにはいまでも東大とうだい女子じょし実質じっしつてきはいれず、大学だいがく女子じょしのみに参加さんかみとめる男子だんしサークルがあるときました。わたしが学生がくせいだったはん世紀せいきまえにもおなじようなサークルがありました。それがはん世紀せいき今日こんにちつづいているとはおどろきです。この3がつ東京とうきょう大学だいがく男女だんじょ共同きょうどう参画さんかく担当たんとう理事りじふく学長がくちょうめいで、女子じょし学生がくせい排除はいじょは「東大とうだい憲章けんしょう」がとなえる平等びょうどう理念りねんはんすると警告けいこくはっしました。

これまであなたたちがごしてきた学校がっこうは、タテマエ平等びょうどう社会しゃかいでした。偏差へんさ競争きょうそう男女だんじょべつはありません。ですが、大学だいがくはい時点じてんですでにかくれたせい差別さべつはじまっています。社会しゃかいれば、もっとあからさまなせい差別さべつ横行おうこうしています。東京とうきょう大学だいがくもまた、残念ざんねんながらそのれいのひとつです。

学部がくぶにおいておよそ20%の女子じょし学生がくせい比率ひりつは、大学院だいがくいんになると修士しゅうし課程かていで25%、博士はくし課程かていで30.7%になります。そのさき研究けんきゅうしょくとなると、じょきょう女性じょせい比率ひりつは18.2、じゅん教授きょうじゅで11.6、教授きょうじゅしょくで7.8%と低下ていかします。これは国会こっかい議員ぎいん女性じょせい比率ひりつよりひく数字すうじです。女性じょせい学部がくぶちょう研究けんきゅうちょうは15にんのうち1にん歴代れきだい総長そうちょうには女性じょせいはいません。

女性じょせい学のパイオニアとして

こういうことを研究けんきゅうする学問がくもんが40ねんまえまれました。女性じょせいがくという学問がくもんです。のちにジェンダー研究けんきゅうばれるようになりました。わたし学生がくせいだったころ、女性じょせいがくという学問がくもんはこのにありませんでした。なかったから、つくりました。女性じょせいがく大学だいがくそとまれて、大学だいがくなか参入さんにゅうしました。4はん世紀せいきまえわたし東京とうきょう大学だいがく赴任ふにんしたとき、わたし文学部ぶんがくぶで3にん女性じょせい教員きょういんでした。そして女性じょせいがく教壇きょうだんおしえる立場たちばちました。女性じょせいがくはじめてみたら、なかかれていないなぞだらけでした。どうしておとこ仕事しごとおんな家事かじ、ってまっているの?主婦しゅふってなあに、なにするひと?ナプキンやタンポンがなかった時代じだいには、月経げっけい用品ようひんなに使つかっていたの?日本にほん歴史れきし同性愛どうせいあいしゃはいたの?...だれ調しらべたことがなかったから、先行せんこう研究けんきゅうというものがありません。ですからなにってもその分野ぶんやのパイオニア、だい1にんしゃになれたのです。今日こんにち東京とうきょう大学だいがくでは、主婦しゅふ研究けんきゅうでも、少女しょうじょマンガの研究けんきゅうでもセクシュアリティの研究けんきゅうでも学位がくいがとれますが、それはわたしたちがあたらしい分野ぶんやんで、たたかってきたからです。そしてわたしうごかしてきたのは、あくことなき好奇こうきしんと、社会しゃかい公正こうせいたいするいかりでした。

学問がくもんにもベンチャーがあります。衰退すいたいしていく学問がくもんたいして、あたらしく勃興ぼっこうしていく学問がくもんがあります。女性じょせいがくはベンチャーでした。女性じょせいがくにかぎらず、環境かんきょうがく情報じょうほうがく障害しょうがいがくなどさまざまなあたらしい分野ぶんやまれました。時代じだい変化へんかがそれをもとめたからです。

変化へんか多様たようせいひらかれた大学だいがく

っておきますが、東京とうきょう大学だいがく変化へんか多様たようせいひらかれた大学だいがくです。わたしのようなもの採用さいようし、このたせたことがそのあかしです。東大とうだいには、在日ざいにち韓国かんこくじん教授きょうじゅカン尚中サンジュンさんも、高卒こうそつ教授きょうじゅ安藤あんどう忠雄ただおさんもいました。またもうろうじゅう障害しょうがいしゃである教授きょうじゅ福島ふくしまさとしさんもいらっしゃいます。

あなたたちは選抜せんばつされてここにました。東大とうだいせいひとりあたりにかかる国費こくひ負担ふたん年間ねんかん500まんえんわれています。これから4年間ねんかんすばらしい教育きょういく学習がくしゅう環境かんきょうがあなたたちをっています。そのすばらしさは、ここでおしえた経験けいけんのあるわたしいます。

あなたたちはがんばればむくわれる、とおもってここまでたはずです。ですが、冒頭ぼうとう不正ふせい入試にゅうしれたとおり、がんばってもそれが公正こうせいむくわれない社会しゃかいがあなたたちをっています。そしてがんばったらむくわれるとあなたがたがおもえることそのものが、あなたがたの努力どりょく成果せいかではなく、環境かんきょうのおかげだったことわすれないようにしてください。あなたたちが今日きょう「がんばったらむくわれる」とおもえるのは、これまであなたたちの周囲しゅうい環境かんきょうが、あなたたちをはげまし、し、ってひきあげ、やりとげたことを評価ひょうかしてほめてくれたからこそです。なかには、がんばってもむくわれないひと、がんばろうにもがんばれないひと、がんばりすぎてこころからだをこわしたひと...たちがいます。がんばるまえから、「しょせんおまえなんか」「どうせわたしなんて」とがんばる意欲いよくをくじかれるひとたちもいます。

あなたたちの頑張がんばりを、どうぞ自分じぶんくためだけに使つかわないでください。めぐまれた環境かんきょうめぐまれた能力のうりょくとを、めぐまれないひとびとをおとしめるためにではなく、そういうひとびとをたすけるために使つかってください。そしてつよがらず、自分じぶんよわさをみとめ、ささってきてください。女性じょせいがくんだのはフェミニズムという女性じょせい運動うんどうですが、フェミニズムはけっしておんなおとこのようにふるまいたいとか、弱者じゃくしゃ強者きょうしゃになりたいという思想しそうではありません。フェミニズムは弱者じゃくしゃ弱者じゃくしゃのままで尊重そんちょうされることをもとめる思想しそうです。

東京とうきょう大学だいがくでまな価値かち

あなたがたけているのは、これまでのセオリーがてはまらない、予測よそく不可能ふかのう未知みち世界せかいです。これまであなたがた正解せいかいのあるもとめてきました。これからあなたがたっているのは、正解せいかいのないいにちた世界せかいです。学内がくない多様たようせいがなぜ必要ひつようかとえば、あたらしい価値かちとはシステムとシステムのあいだ、文化ぶんか摩擦まさつするところにまれるからです。学内がくないにとどまる必要ひつようはありません。東大とうだいには海外かいがい留学りゅうがく国際こくさい交流こうりゅう国内こくない地域ちいき課題かだい解決かいけつかかわる活動かつどうをサポートする仕組しくみもあります。未知みちもとめて、よその世界せかいにもしてください。文化ぶんかおそれる必要ひつようはありません。人間にんげんきているところでなら、どこでもきていけます。あなたがたには、東大とうだいブランドがまったく通用つうようしない世界せかいでも、どんな環境かんきょうでも、どんな世界せかいでも、たとえ難民なんみんになってでも、きていけるにつけてもらいたい。大学だいがくまな価値かちとは、すでにあるにつけることではなく、これまでだれたことのないすためのけることだと、わたしは確信かくしんしています。を、メタ知識ちしきといいます。そのメタ知識ちしき学生がくせいにつけてもらうことこそが、大学だいがく使命しめいです。ようこそ、東京とうきょう大学だいがくへ。

平成へいせい31ねん4がつ12にち

認定にんていNPO法人ほうじん ウィメンズ アクション ネットワーク理事りじちょう

上野うえの 千鶴子ちづこ

单词

  1. 祝辞 (しゅくじ) - [N1 語彙] - 贺词,祝词。
  2. 激烈 (げきれつ) - [N1 語彙] - 激烈。
  3. 勝ち抜く (かちぬく) - [N1 語彙] - 克服困难,最终获胜。
  4. 選抜 (せんばつ) - [N1 語彙] - 选拔。
  5. 公正 (こうせい) - [N1 語彙] - 公正,公平。
  6. 湧く (わく) - [N1 語彙] - 涌现,冒出(这里指愤怒的涌现)。
  7. 発覚 (はっかく) - [N1 語彙] - (坏事)败露,被发觉。
  8. 浪人生 (ろうにんせい) - [N2 語彙] - 复读生。
  9. 差別 (さべつ) - [N1 語彙] - 差别,歧视。
  10. 判明 (はんめい) - [N1 語彙] - 判明,弄清楚。
  11. 実施 (じっし) - [N2 語彙] - 实施,实行。
  12. すなわち - [N2 文法] - 换言之,也就是说 / 即,就是。
  13. 〜に対する (〜にたいする) - [N2 文法] - 对于...,表示动作、感情所指向的对象。
  14. 優位 (ゆうい) - [N1 語彙] - 优势,优越地位。
  15. 読み解く (よみとく) - [N1 語彙] - 解读,阐明。
  16. 統計 (とうけい) - [N1 語彙] - 统计,统计数据。
  17. 成り立つ (なりたつ) - [N2 語彙] - 成立,说得通 / 构成,组成。
  18. 見当たらず (みあたらず) - [N1 語彙] - 找不到 (原形: 見当たる 的否定)
  19. 理工系 (りこうけい) - [N1 語彙] - 理工科。
  20. 文系 (ぶんけい) - [N2 語彙] - 文科。
  21. 除く (のぞく) - [N2 語彙] - 除去,排除。
  22. なんらか - [N2 語彙] - 总有些,某些。
  23. 要る (いる) - [N4 語彙] - 需要,必要。
  24. 偏差値 (へんさち) - [N1 語彙] - 偏差值(衡量学生学习能力的一项数值)。
  25. 証明 (しょうめい) - [N2 語彙] - 证明。
  26. 余裕 (よゆう) - [N2 語彙] - 充裕,从容。
  27. 長期にわたって (ちょうきにわたって) - [N1 文法] - 长期以来,在很长一段时间里。
  28. 〜に至っては (〜にいたっては) - [N1 文法] - 至于...,提到...的话(多用于举极端的例子)。
  29. 下回る (したまわる) - [N1 語彙] - 低于,在...以下。
  30. 正規分布 (せいきぶんぷ) - [N1 語彙] - 正态分布 (专业术语)。
  31. 男女差 (だんじょさ) - [N1 語彙] - 性别差异,男女之间的差距。
  32. 〜そのものに - [N2 文法] - 在...本身当中 (用于强调名词本身)。
  33. ギャップ - [N2 語彙] - 差距,分歧,隔阂 (外来语: gap)。
  34. 受賞者 (じゅしょうしゃ) - [N2 語彙] - 受奖者
  35. 訪れて (おとずれて) - [N3 語彙] - 到访 (原形: 訪れる)
  36. 訴えました (うったえました) - [N2 語彙] - 呼吁 (原形: 訴える)
  37. 重要 (じゅうよう) - [N3 語彙] - 重要
  38. 無関係 (むかんけい) - [N3 語彙] - 没关系
  39. どうせ - [N2 語彙] - 反正,终归
  40. しょせん - [N1 語彙] - 充其量,归根结底
  41. 水をかけ (みずをかけ) - [N1 表現] - 泼冷水 (惯用句)
  42. 足を引っ張る (あしをひっぱる) - [N2 表現] - 拖后腿 (惯用句)
  43. 意欲 (いよく) - [N2 語彙] - 意愿,热情
  44. 冷却 (れいきゃく) - [N1 語彙] - 冷却
  45. 訊かれて (きかれて) - [N2 語彙] - 被问到 (原形: 訊く (kiku),被动态)
  46.  (つばさ) - [N2 語彙] - 翅膀
  47. 折る (おる) - [N3 語彙] - 折断
  48. 進学 (しんがく) - [N3 語彙] - 升学
  49. 合コン (ごうこん) - [N2 語彙] - 联谊 (「合同コンパ」的缩写
  50. 退かれる (ひかれる) - [N1 語彙] - (对方)退缩,敬而远之 (原形: 退く (hiku),被动态)
  51. 誇り (ほこり) - [N2 語彙] - 骄傲
  52. 躊躇 (ちゅうちょ) - [N1 語彙] - 踌躇,犹豫
  53. なぜなら - [N3 文法] - 因为 (书面语)
  54. 一致 (いっち) - [N2 語彙] - 一致
  55. 価値 (かち) - [N3 語彙] - 价值
  56. ねじれ - [N1 語彙] - 扭曲,偏差
  57. おびやかさない - [N1 語彙] - 不威胁 (原形: 脅かす (おびやかす))
  58. 保証 (ほしょう) - [N2 語彙] - 保证
  59. 隠そうとする (かくそうとする) - [N3 文法] - 想要隐藏 (~(よ)うとする:试图做某事)
  60. 大学院 (だいがくいん) - [N3 語彙] - 研究生院
  61. 私大 (しだい) - [N3 語彙] - “私立大学” (しりつだいがく) 的缩写,意思是 "私立大学"。
  62. 集団 (しゅうだん) - [N3 語彙] - 集体
  63. 凌辱 (りょうじょく) - [N1 語彙] - 凌辱
  64. 加害者 (かがいしゃ) - [N2 語彙] - 加害者
  65. 退学 (たいがく) - [N3 語彙] - 退学
  66. 停学 (ていがく) - [N3 語彙] - 停学
  67. 処分 (しょぶん) - [N2 語彙] - 处分
  68. 作家 (さっか) - [N3 語彙] - 作家
  69. 小説 (しょうせつ) - [N3 語彙] - 小说
  70. 取り調べ (とりしらべ) - [N2 語彙] - 审讯,调查
  71. 過程 (かてい) - [N3 語彙] - 过程
  72. 作品 (さくひん) - [N3 語彙] - 作品
  73. 社会 (しゃかい) - [N3 語彙] - 社会
  74. 実質的 (じっしつてき) - [N2 語彙] - 实质上的
  75. 他大学 (ただいがく) - [N2 語彙] - 其他大学
  76. 認める (みとめる) - [N3 語彙] - 承认,允许
  77. ~のみ - [N2 文法] - 仅,只 (比 だけ 更书面化)
  78. 半世紀 (はんせいき) - [N2 語彙] - 半个世纪
  79. 続く (つづく) - [N3 語彙] - 持续
  80. 男女共同参画 (だんじょきょうどうさんかく) - [N1 語彙] - 男女共同参与 (社会/决策) / 性别平等参与 (这是日本政府用来表述 "Gender Equality" / "Gender Mainstreaming" 的专有名词,特指男性和女性作为平等的社会成员,共同参与所有领域的规划和决策。)
  81. 担当 (たんとう) - [N3 語彙] - 担当,负责
  82. 理事 (りじ) - [N1 語彙] - 理事
  83. 副学長 (ふくがくちょう) - [N1 語彙] - 副校长
  84. 排除 (はいじょ) - [N1 語彙] - 排除
  85. 憲章 (けんしょう) - [N2 語彙] - 宪章
  86. 唱える (となえる) - [N1 語彙] - 提倡,倡导
  87. 理念 (りねん) - [N3 語彙] - 理念
  88. ~に反する (~にはんする) - [N3 文法] - 违反...
  89. 警告 (けいこく) - [N3 語彙] - 警告
  90. 発しました (はっしました) - [N1 語彙] - 发出了,发表了 (原形: 発する (hassuru),意思是“发出”、“发布”或“下达(警告)”)
  91. 過ごす (すごす) - [N3 語彙] - 度过
  92. タテマエ - [N2 語彙] - (建前) 场面话,原则,表面文章 (特指一个人在公共场合或为了维持社会和谐而表现出的行为或言论,与 ホンネ (真心话) 相对。)
  93. 平等 (びょうどう) - [N3 語彙] - 平等
  94. 偏差値 (へんさち) - [N2 語彙] - 偏差值
  95. 競争 (きょうそう) - [N3 語彙] - 竞争
  96. 時点 (じてん) - [N3 語彙] - 时点,时候
  97. 差別 (さべつ) - [N3 語彙] - 歧视
  98. あからさま - [N1 語彙] - 露骨的,公然的
  99. 横行 (おうこう) - [N1 語彙] - 横行,猖獗
  100. 残念 (ざんねん) - [N3 語彙] - 遗憾
  101.  (れい) - [N3 語彙] - 例子
  102. ~において - [N2 文法] - 在... (方面/地点/时间,的书面语)
  103. およそ - [N3 語彙] - 大约
  104. 比率 (ひりつ) - [N2 語彙] - 比率
  105. 修士 (しゅうし) - [N2 語彙] - 硕士
  106. 博士 (はかせ・はくし) - [N2 語彙] - 博士
  107. その先 (そのさき) - [N3 語彙] - 在那之后,再往前 (その = 那个,  = 前面/未来。在这里指“(博士课程)毕业之后的阶段”。)
  108. 研究職 (けんきゅうしょく) - [N2 語彙] - 研究职位
  109. 助教 (じょきょう) - [N1 語彙] - 助教
  110. 准教授 (じゅんきょうじゅ) - [N1 語彙] - 副教授 (日制)
  111. 教授 (きょうじゅ) - [N3 語彙] - 教授
  112. 低下 (ていか) - [N3 語彙] - 下降,降低
  113. 国会 (こっかい) - [N3 語彙] - 国会
  114. 学部長 (がくぶちょう) - [N1 語彙] - 学院院长
  115. 研究科長 (けんきゅうかちょう) - [N1 語彙] - 研究科科长
  116. 歴代 (れきだい) - [N1 語彙] - 历代
  117. 総長 (そうちょう) - [N1 語彙] - 校长 (特指东大等帝国大学)
  118. パイオニア - [N1 語彙] - 先驱,开拓者 (外来语: pioneer)。
  119. 学問 (がくもん) - [N3 語彙] - 学问
  120. のちに - [N2 語彙] - 之后,后来 (书面语)
  121. 参入 (さんにゅう) - [N1 語彙] - 进入,加入
  122. 4半世紀前 (しはんせいきまえ) - [N1 語彙] - 四分之一个世纪前 (即25年前)。(四半世紀 = Quarter-century)
  123. 赴任 (ふにん) - [N2 語彙] - 赴任
  124. 教壇 (きょうだん) - [N1 語彙] - 讲台
  125. 立場 (たちば) - [N3 語彙] - 立场
  126.  (なぞ) - [N2 語彙] - 谜
  127. 主婦 (しゅふ) - [N3 語彙] - 主妇
  128. ナプキン - [N3 語彙] - (外来语: napkin) 意思有两个:1. 餐巾 2. 卫生巾 (月経用品)。
  129. タンポン - [N2 語彙] - 卫生棉条 (外来语: tampon)。
  130. 月経 (げっけい) - [N1 語彙] - 月经
  131. 同性愛者 (どうせいあいしゃ) - [N1 語彙] - 同性恋者
  132. 先行研究 (せんこうけんきゅう) - [N1 語彙] - 先行研究
  133. 分野 (ぶんや) - [N3 語彙] - 领域
  134. 第一人者 (だいいちにんしゃ) - [N1 語彙] - 第一人,权威
  135. セクシュアリティ - [N1 語彙] - 性取向,性意识,性欲 (外来语: sexuality,泛指与“性”相关的所有方面,包括性别认同、性取向、性冲动等。)
  136. 学位 (がくい) - [N1 語彙] - 学位
  137. 取り組む (とりくむ) - [N2 語彙] - 致力于,处理
  138. 闘う (たたかう) - [N3 語彙] - 战斗,斗争
  139. 突き動かす (つきうごかす) - [N1 語彙] - 驱动,促使
  140. あくことなき - [N1 文法] - 永不满足的 (古语固定用法)
  141. 好奇心 (こうきしん) - [N2 語彙] - 好奇心
  142. ~に対する (~にたいする) - [N3 文法] - 面对...,对于...
  143. 不公正 (ふこうせい) - [N2 語彙] - 不公正
  144. 怒り (いかり) - [N2 語彙] - 愤怒
  145. ベンチャー - [N1 語彙] - 风险企业,创业公司 (外来语: venture,特指利用新技术或新商业模式开展业务的新兴中小企业,即 "startup")
  146. 衰退 (すいたい) - [N1 語彙] - 衰退
  147. ~に対して (~にたいして) - [N3 文法] - 与...相对 (表对比)
  148. 勃興 (ぼっこう) - [N1 語彙] - 勃兴,兴起
  149. ~にかぎらず - [N2 文法] - 不仅限于...
  150. 環境 (かんきょう) - [N3 語彙] - 环境
  151. 障害 (しょうがい) - [N3 語彙] - 障碍
  152. 求める (もとめる) - [N3 語彙] - 追求,要求
  153. 変化 (へんか) - [N3 語彙] - 变化
  154. 多様性 (たようせい) - [N2 語彙] - 多样性
  155. 拓かれた (ひらかれた) - [N1 語彙] - 开拓的 (原形: 拓く)
  156. 言っておきますが (いっておきますが) - [N2 表現] - "我先说清楚..." / "我得说明一下..." (这是N3语法 ~ておく (事先...) 的活用,作为一个惯用短语,用于在发表重要意见或忠告前引起对方注意。)
  157. 採用 (さいよう) - [N3 語彙] - 采用
  158.  (あかし) - [N1 語彙] - 证据 (比証拠更书面化)
  159. 高卒 (こうそつ) - [N2 語彙] - 高中毕业
  160. 盲ろう (もうろう) - [N1 語彙] - 盲聋
  161. 二重 (にじゅう) - [N3 語彙] - 双重
  162. 選抜 (せんばつ) - [N2 語彙] - 选拔
  163. ひとりあたりに (ひとりあたりに) - [N3 文法] - 每人... / 平均到每个人... (N3语法 ~あたり (per...), (ni) 在此表示“per person”所对应的对象。)
  164. 国費 (こくひ) - [N1 語彙] - 国费
  165. 負担 (ふたん) - [N3 語彙] - 负担
  166. 年間 (ねんかん) - [N3 語彙] - 年间
  167. すばらしい - [N3 語彙] - 极好的
  168. 経験 (けいけん) - [N3 語彙] - 经验
  169. 請け合う (うけあう) - [N1 語彙] - 保证,担保
  170. 報われる (むくわれる) - [N1 語彙] - 得到回报
  171. 冒頭 (ぼうとう) - [N2 語彙] - 开头
  172. 不正 (ふせい) - [N2 語彙] - 不正当,舞弊
  173. 入試 (にゅうし) - [N3 語彙] - 入学考试
  174. 触れた (ふれた) - [N3 語彙] - 提到了,触及了 (原形: 触れる (fureru) 的过去式)
  175. 公正 (こうせい) - [N2 語彙] - 公正
  176. あなたがた - [N3 語彙] - 你们 ( あなた (你) + ~がた (…们),~がた 是 ~たち (…们) 的尊敬语,常用于演讲或正式场合。)
  177. 努力 (どりょく) - [N3 語彙] - 努力
  178. 成果 (せいか) - [N3 語彙] - 成果
  179. ~おかげで - [N3 文法] - 多亏了...
  180. 励まし (はげまし) - [N2 語彙] - 鼓励 (原形: 励ます)
  181. 背を押す (せをおす) - [N2 表現] - 推一把,鼓励 (惯用句)
  182. 引き上げる (ひきあげる) - [N3 語彙] - 提拔,拉上来
  183. やり遂げる (やりとげる) - [N2 語彙] - 完成,做到底
  184. 評価 (ひょうか) - [N3 語彙] - 评价
  185. ほめる - [N3 語彙] - 表扬
  186. ~からこそ - [N3 文法] - 正是因为... (强调原因)
  187. (よ)うにも~ない - [N2 文法] - 就算想...也不能...
  188. くじかれる - [N1 語彙] - 受挫 (原形: 挫く (くじく))
  189. 勝ち抜く (かちぬく) - [N2 語彙] - 获胜,胜出
  190. 恵まれた (めぐまれた) - [N2 語彙] - 恵まれる (受惠,幸运)
  191. 能力 (のうりょく) - [N3 語彙] - 能力
  192. 貶める (おとしめる) - [N1 語彙] - 贬低
  193. 助ける (たすける) - [N3 語彙] - 帮助
  194. 強がる (つよがる) - [N2 語彙] - 逞强
  195. 弱さ (よわさ) - [N3 語彙] - 弱小
  196. 認める (みとめる) - [N3 語彙] - 承认
  197. 支え合う (ささえあう) - [N2 語彙] - 互相支持
  198. 思想 (しそう) - [N2 語彙] - 思想
  199. けっして~ない - [N3 文法] - 绝不...
  200. ふるまいたい - [N1 語彙] - 想要...那样行动/举止 (原形: 振る舞う (furumau) + N4语法 ~たい (想要...))
  201. 尊重 (そんちょう) - [N1 語彙] - 尊重
  202. 待ち受ける (まちうける) - [N2 語彙] - 等待 (着)
  203. 当てはまらない (あてはまらない) - [N2 語彙] - 不适用 (原形: 当てはまる)
  204. 予測 (よそく) - [N3 語彙] - 预测
  205. 未知 (みち) - [N2 語彙] - 未知
  206. 正解 (せいかい) - [N3 語彙] - 正确答案
  207. 問い (とい) - [N2 語彙] - 问题,疑问 (名词,尤指需要思考和回答的深刻问题,比 質問 更书面化)
  208. 満ちた (みちた) - [N2 語彙] - 充满 (原形: 満ちる)
  209. ~(に)とどまる - [N2 語彙] - 停留
  210. 摩擦 (まさつ) - [N1 語彙] - 摩擦,(在此文中引申为) 冲突、摩擦。
  211. 留学 (りゅうがく) - [N3 語彙] - 留学
  212. 交流 (こうりゅう) - [N3 語彙] - 交流
  213. 国内 (こくない) - [N3 語彙] - 国内
  214. 地域 (ちいき) - [N3 語彙] - 地区
  215. 課題 (かだい) - [N3 語彙] - 课题
  216. 関わる (かかわる) - [N3 語彙] - 关系到
  217. 活動 (かつどう) - [N3 語彙] - 活动
  218. 仕組み (しくみ) - [N2 語彙] - 机制
  219. よその - [N2 語彙] - 别的,其他的,(引申为) 外面的 (汉字可写作 余所のよそ = 别处)
  220. 飛び出す (とびだす) - [N3 語彙] - 飞出,跳出
  221. 怖れる (おそれる) - [N2 語彙] - 害怕,恐惧 (比怖い更书面)
  222. 東大ブランド (とうだいブランド) - [N1 語彙] - "东大品牌" / "东大光环" ( 東大 (东大) + ブランド (Brand),指“东京大学”这个名字所带来的社会声望、信誉和优势。)
  223. 通用 (つうよう) - [N2 語彙] - 通用
  224. 難民 (なんみん) - [N1 語彙] - 难民
  225. 身につける (みにつける) - [N2 表現] - 掌握 (知识、技能)
  226. 確信 (かくしん) - [N2 語彙] - 确信
  227. 生み出す (うみだす) - [N2 語彙] - 产生,创造
  228. 使命 (しめい) - [N1 語彙] - 使命